「和の道Japan2025」秋号を発行しました
和の道Japan秋号を発行いたしました。 今回の表紙料理は浅草茶寮一松の平井料理長の作品です。「若手に継承していく伝統調理技術」として、いつくかの作品写真とともに調理の名称や調理技法の説明も掲載しております。どの作品も1つ1つの大切な調理技法がとりいれられており、若い調理人の方により興味をもって日々の料理に取り組んでもらえたらと思います。「食育のススメ」では、東京都水産課主催イベント「東京産水産物の親子調理講習」の様子と職業能力開発協会主催の「ものづくり体験教室」での活動報告を掲載しております。当会の理事たちが中心となり都の小中学生をメインに調理実習をとおして日本料理の良さを教える食育活動です。 東京都が主催する東京都産食材のPRイベント「東京グリーンビズDAY」にはキッチンカーで出店参加いたしました。今後も和の道ジャパンを通して「日本料理×和食調理の魅力」、「日本料理×東京都産食材消費促進」など日本料理の良さを多方面からお伝えしていき、同時に日本料理調理人達の魅力をどんどんアピールできたらと思います。 今後も楽しみにご拝読いただけますと幸甚でございます。
一般社団法人東京都日本調理技能士会
和の道編集長 平井善道
事務局






